と、いうことでベンチスツールらしきもの完成の巻

さて・・・ここは神奈川ですが。
それまでの経緯は・・・また後日ということで、
かねてから考えていたベンチソファーがとりあえずの完成を
見ましたのでここに。

まあなんで作ることを思い立ったのかといえば、
欲しいデザインのものはお金が無かったのと、安く家具が手に入ればいいなーという考えのもとである。

それでは材料とこれまで掛かった費用について

①カラーボックスx1 ¥880
②パイン材板450x900x18(mm) \1230
③バーゲンで半額になってた布団カバー(衝動買い) ¥980(元値2200円)
(加工代¥100)
④ウレタンスポンジフォームx2 @¥480 →¥960
⑤兆番x3           @約¥120 →¥360

合計 ¥4510(税抜)

・・・・これを安いか高いかとみると・・・うーん微妙(^^;
まあ最初だしね!次はもっといいものをつくるさっTTw

誤算は、青森のホームセンターで250円だったウレタンフォームが2倍の値段でしか手に入らなかったことと、
バーゲンセール品の布団カバーに手を出したのがどうだったのか。。
もともと生地にはお金がかかりそうだなあとは思っていたが、
道具と時間も限られているため(というか俺の辛抱がたりん)、
チャックもついていて便利そうなものを買ってしまった。

ということで、写真を交えながら簡単な造り方の説明と経緯でも。
最初にモデルとなったのはこいつです↓

でもただ似せるのはもったいない。ここは中に雑誌等を収納可能な
物を考えました。

(1)まず、カラーボックスを組み立てます。
そして、カラーボックスと同じ大きさに板を加工してもらいます。
今回のカラーボックスの寸法は、縦780x横440x深さx270
これを丁度棚の口が上にくるように設置するので、
780x440の板が必要になります。(単位は全部ミリ)

ちなみにお店での加工料は直線切断で50円。縦横削って合計100円です。

(2)乗せてみた感じがこれです。↓

(3)これに蝶番をつけて開閉可能にします。
まあ、このまま完成にしてもいいくらいに、ここまでは
非常に良い出来です。冒険をしたくない人は、ここで、
座布団でも敷いて使うようにしてもいいと思います。
強度に関してはいろんな方面から「どうよ?」って言われて
ましたが、問題なし。大人二人がのってもビクともせず、
上にのって寝転んで見ても頑丈。やはり板の選別がよかったか?

(4)蝶番をつけたら、こんどはウレタン貼りです。
うまい具合の大きさに切って、木工用ボンドで板に貼り付け。

ちなみに蝶番の部分はこうなってます。

(5)布団カバーを惜しげもなく切り、かぶせます。
布団カバーでよかった点は、チャックがついていて袋状になっているので、フタ部分を覆うのに便利だった点ですな。
布を留めるのは、定番ですがタッカー(ホチキスのでかいやつ)
と、木工用ボンドです。


(6)ほぼ完成!
・・・・こんなんなりました(汗

別角度から

さらに中身

・・・・反省点
もこっふわっとちょうどよい曲線を描きたかったので、
すこし大きめにウレタンを設置したけど、結果的にはあまりうまくもっこり感がでなかった。。
どうせならしっかり板と同じぐらいの大きさにして、両脇をスパっと切り落としてしまったほうが形的にはよかったのかも。
もう一つはやはり布。
布団カバーだからとはいいつつも、設計図どおりに布の裁断を
するべきだったなあと後悔。。

いびつなのは否めないが、このうえにマルチカバーなどをかぶせれば・・とりあえずは見れるものかな。。

足に関してはつけようかつけまいかすこし迷ってますが。

みんなもやってみよ〜〜!!w